一般社団法人NEOAは、日本の製造業のパートナーとしての責任を果たし、プロのエンジニアにより日本のものづくりを支える設計開発技術者の派遣並びに設計開発業務請負等による技術提供サービス業界における信頼のブランドです。
近年の企業の事業戦略の変革とそれに伴う労働者の働き方の多様化や働き方改革に伴い、技術者派遣に象徴される外部技術サービスへの需要は、目覚ましく成長してきました。一方、急成長の中で、残念ながら一部に社会的な責任を果たしていない事業者が存在することも事実であり、一部の事業者の問題により、あたかも人材業界そのものが格差社会の根源であるかのようなマイナスイメージを抱かせてしまっていました。
そのような状況の中、製造業や情報産業といったお取引企業とそこで働くエンジニアが、安心して信頼できる事業者を選別できる一つの基準としてNEOA(通称ネオ)は設立されました。
NEOAでは、事業者として社会的責任を果たすための基準を設け、その基準を充たした企業が参集し、行政及び他の業界団体等と共に業界の健全化を図るとともに、日本の製造業のパートナーとしての責任を果たし、日本のものづくりを支えています。
NEOAは、社会的責任を果たすための厳しい基準をクリアした技術提供サービス企業のみが加盟できる業界団体です。
- ・労働者の権利保護に係る法令を遵守し、違反行為のないこと
- ・従業員は原則正社員であること
- ・社員の教育に積極的に取り組んでいること
- ・社会的な存在である企業としての責任を認識し、維持できる体制を整えていること
- ・従業員の意見を吸い上げる仕組みがある健全な社風であること
NEOAでは、業界の健全化、関連法案等の改善提案、そして働くエンジニアのキャリアアップ、協会のガバナンス等、様々な活動を行っています。
- ・社員審査委員会
新規会員の審査及び、年に一度加盟企業を定期監査 - ・キャリアサポート委員会
働くエンジニアのキャリアアップに向けた活動 - ・業界健全化委員会
業界の健全化に向けた活動 - ・広報委員会
業界・協会のPR等 - ・政策提言委員会
法改正や解釈について提言
NEOA加盟企業のエンジニアは日本のものづくりの重要な一端を担っています。
NEOA加盟企業は、その信頼を背景に、日本の技術サービス市場において、重要なシェアを占めています。
NEOA加盟企業では研修などを通じて、エンジニアの技術力を高め、お取引企業に技術サービスを提供することで、日本のものづくりのバリューチェーンを支えています。
本文のおわりです。